仕事内容
様々な業種のクライアント企業が向き合う生活者や社会の課題を、「人間性」と「事業性」双方の視点からリフレームし、新たな価値定義や方向性を構想し、戦略策定を担うチームです。人基点でデジタルテクノロジーを活用し課題可決を図り、大手クライアント企業のDX実現をご支援しています。
高まるクライアント企業からのDX実現に向けたニーズに応え、さらなる日本企業のDXを支えるためには体制強化が求められ、顧客・人基点で新たな価値創造に寄与できる、戦略・ストラテジックプランナーを募集いたします。
【業務概要】
クライアント課題をCX(カスタマーエクスペリエンス)で解決するためにビジネス要件を定義し、最適で実現可能なCXデザインを導く戦略を策定します。
【具体的業務内容】
・クライアントの事業及びマーケティングのペイン&ゲインポイントを顧客視点で可視化(課題設定)
┗定性・定量データ分析による仮説設定
┗各種フレームワークを活用してのアプトプット作成
・顧客インサイトに基づいたクリエイティブな顧客体験戦略策定
┗ユーザー調査実施
┗ワークショップの企画・実施
・顧客体験実現に向けたプロセスの策定、PDCAの推進、施策の実行/ディレクション
┗WEBサイト・アプリ等の構築ロードマップ・要件定義の作成
┗KGI/KPI設計・解析環境の構築
【案件例】
・官公庁:中小企業等のDX推進
・自治体:デジタルを活用した広報戦略・新プラットフォーム構築
・家電メーカー:中長期ブランド価値・コンセプト設計
・飲料メーカー:新店舗のコンセプト設計
・製薬会社:患者と医者の体験設計
・ファン視点での体験設計
・新しい接客のコンセプト設計
・WEBサイトのリニューアル(CRMをロイヤリティ上げるための設計)
※上記以外に、金融(銀行、保険)、流通、IT企業など幅広い支援実績があります。
【ポジションの魅力】
<仕事の魅力>
・日本を代表する多様なクライアントのサービスの顧客体験の変革、今後の戦略策定に携われる
・仮説構想を描くだけでなく、構想を具体化し、クライアントと伴走することでプロダクトの成長にまでかかわれる
・クライアントが業界を問わず幅広いので仕事の幅が広い
・テーマが新サービスの開発から、サイト・アプリ構築、店舗デザイン、行政事業の政策評価まで多岐にわたる
・様々な専門性を持ったスペシャリストと協同して動くことで自身の知見のアップデートをすることができる
<学ぶ環境とそれを支援する風土>
・バックグラウンドが様々で多様な強みを持った社員が多くいる
・メンバーのスキルを可視化し、キャリアの開発を考える機会を定期的に実施
【想定されるキャリアパス】
実力次第ではありますが、該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。
※多様性に富んだ働き方のニーズに合わせ、柔軟で自由なキャリアパスが可能です。
応募資格
高卒以上
【必須要件】
・デジタルサービス(新規サービスやアプリ、Webサイト等の開発・デザイン及び運用)のプロジェクトマネジメント経験3年以上
・UXデザイン業務(ワークショップのファシリテーション、ユーザーリサーチ、体験設計)経験者
・デジタルマーケティングに関する一般的な知見
・定量・定性などの基本的なマーケティングリサーチ分析知見
【歓迎要件】
・プロジェクトファシリテーション経験
・UXデザイン/リサーチ(定量/定性/UT)経験
・デジタルサービスにおけるPdM経験
・クライアントワーク経験者・事業課題やクライアント課題を理解したうえで、実施すべきタスクプランを創造し提案、デリバリーをリードできること
・大型PJTなどのチームマネジメント経験
【活躍している人の特徴】
・企業で、クライアントワークとしてマーケティング戦略立案を担当された方
・専門分野に捉われず、新たなナレッジ・ノウハウの取得に積極的な方
・異分野のプロフェショナルとの協業やチームワークに興味をお持ちの方
・顧客や上司の指示待ちではなく、自分で考えてアイデアを出し、提案ができる方
・テクノロジーへの関心・好奇心が強い方
給与
年収: