仕事内容
■仕事内容
同社は、NECグループの共通業務を提供するシェアードサービスセンター(SSC)の役割を担っており、当本部では提供するサービス品質・生産性を維持・向上させるための管理基盤構築(サービスマネジメント)に従事していただきます。
現在、このサービスマネジメントの業務プロセス(サービスレベル・品質管理・問題解決等)の最適化、DX活用するプロジェクトが進行しており、入社後は、全社共通のガイドライン策定、ITインフラのPoC・導入等、プロジェクト推進の中核を担っていただきます。
サービスマネジメントの全社標準化後も、運用定着・改善に向けた活動を主導していただきます。
■募集背景
同社は、NECグループ各社の共通業務を集約し、サービス提供する主に社内向けSSCとして設立され、NECグループのE2Eでのプロセス改革、データ活用・自動化によるインテリジェント化、そして、世界基準のSSCへと変革する中期経営計画を実行中です。
CoE(Center of Excellence)組織である当本部は、NECグループ内外の視点で改革機会を特定し、プロジェクトを計画・推進しています。
本活動は2025中期計画の重要テーマの一つに掲げられており、新設部門が2023年4月より開設されました。中期計画達成に向けてサービスマネジメントの活動をより活性化させ、全社を巻込んだアクションとして加速させるために中核を担うメンバーを募集します。
■キャリアパス想定
サービスマネジメント領域における高度専門人材としてのキャリアアップはもちろんのこと、経験を活かして、戦略的な目標・ロードマップを策定し、チーム・組織で改革を最大化していくマネジメント職、当本部内のローテーションにてビジネスアナリティクス、データアナリティクスを担当するポジション、その他CoE組織(戦略企画系、人事系、IT系、マーケティング系)へのチャレンジも可能です。
応募資格
■応募資格
【職務経験】
ITILのフレームワークを参考にITサービスの運用や規定の見直し等をした経験
自社に新しい仕組みを導入し、その施策の浸透や導入後にPDCAを実行しサービスレベルの向上を担った経験
複数部門が横断するプロジェクトにおける事務局(PMやPMOでなくても可)メンバーとしての参画経験
【スキルセット・コンピテンシー】
ITリテラシー(ITILの概要把握ができていれば尚可)
【求める人物像】
戦略性、論理的思考を持ちつつも、他者への共感性を持ち、アサーティブなコミュニケーション能力を保有している
変革をリードする強い意志と業務を強力に推進していく行動力を有している
進捗管理、課題管理における計画管理能力を有している
多くの抵抗勢力に対するストレス耐性があり、自ら高い目標を設定しチャレンジ出来る方
高いドキュメンテーションスキルを有している
プロフェッショナルとして成果にコミット出来る方
【英語レベル】
Daily Conversational Level recommended
※NECグループは、グローバル展開している企業なので、英語力がある方は、将来的にグローバルプロジェクトに従事する等、活躍の場が広がります
給与
年収:
550
万円
〜
900
万円
年収 5,500,000 円 - 9,000,000 円賃金形態:月給制
・昇給年1回
・賞与年2回支給(6月・12月)
・通勤交通費支給
待遇・福利厚生
■待遇
【採用形態・ランク】
主任もしくはエキスパート職
保険
健康保険, 厚生年金, 労災保険, 雇用保険
勤務地
勤務時間
【就業時間】 8:30~17:15 休憩60分
募集部門の平均月残業時間 10時間程度
テレワークメイン、フレックス勤務
休日・休暇
【休日】年間126日(2023年度)
(完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始、特別休日 )
【休暇】年次有給休暇、産休・育休、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、
ファミリーフレンドリー休暇
試用期間
3ヶ月(待遇変更なし)
選考プロセス
書類選考(履歴書・職務経歴書、ご希望条件)
↓
1次面接(部門・人事)
↓
最終面接
↓
内定通知(採用条件通知書 添付)
企業名
***********
※ご紹介の際は全ての情報をご覧いただけます
業種
情報通信・情報処理
事業内容
***********
※ご紹介の際は全ての情報をご覧いただけます