仕事内容
【仕事内容】
クライアントの自社メディアにおける、フロントエンドの顧客体験を各種テクノロジーを駆使し、高度化・最適化を実現する業務
【具体的業務内容】
・KARTE、Braze、Salesforce Interaction Studio等のCX テクノロジーの導入/活用
・最適なテクノロジーの活用における業務フロー、運用フロー、データフローなどの各種設計
EC、CMS、CRM、CDPなどの各種プラットフォームとの連携開発などKARTE、Braze、Salesforce Interaction Studio等のCX テクノロジーの導入/活用
最適なテクノロジーの活用における業務フロー、運用フロー、データフローなどの各種設計
EC、CMS、CRM、CDPなどの各種プラットフォームとの連携開発など
【具体的案件】
・期間:3-6ヶ月程度
・金額規模:1000-3000万程度
・PJ人数:2-3人
・一人当たりの担当案件数:2-3案件
・案件事例
■大手損害保険会社様:顧客の行動にあわせた各種プッシュ施策の実行と、そのアクティビティの獲得によるさらなる施策の実現
■大手鉄道会社様:購買履歴に紐付いたWeb接客の実施やパーソナライズによる売上の増加
■大手カード会社様:購買データ・顧客データに基づいたWeb、モバイルApp、LINEでの統合的なプッシュ施策の実施とプラットフォームの全体設計
【想定されるキャリアパス】
■ジェネラリストとしての方向性
該当ポジションで経験を積んでいきながら案件規模の大きいプロジェクトをリードしたり、グループマネージャーへとキャリアアップしていけるポジションです。
■スペシャリストとしての方向性
現状の取り扱いツールにとどまらず、様ザなツールの調査、PoCを通して武器の拡張を行い、フロントエンドのグロースにおけるエバンジェリスト的な立ち位置を確立する
【魅力ややりがい】
・多種多様なクライアントソースと大規模クライアントでの成長機会
・マーケティング課題に対応できる多様なスキルの人と協働できて視野が広がる
・自分の関わったシステム・サイトが一般消費者が使う、やりがい
・顧客行動を可視化しながら真に効果のある施策の追求が行える専門性
・机上や構想上の話ではなく、実際のデータを見ながら業務を進めるため、
生の顧客の動きが体験でき、実体験による現実的なコンサルテーションが可能になる
・単一のブランド・顧客ではなく、様々なブランド・顧客に対する知見が深まる
■配属組織■
【テクノロジートランスフォーメーション(TX)領域について】
当部門はクライアント事業のDX、ビジネスモデルの変革、新規事業創造などのコンサルティングと実行支援を中心に様々な事業を展開する部門です。パーパス設計、ビジネス開発、顧客/従業員体験の創出、ITグランドデザインとテクノロジー活用など様々な支援を行っております。
【特徴】
マーケティング、IT、顧客体験など様々なスペシャリストが集まり、顧客基点の事業モデル変革を構想から具現化まで一気通貫で実行し、戦略だけではない実現可能性の高い提案を運用や定着までワンストップで支援できる環境があります。
【組織・風土】
・本人の志向性を重視しプロジェクトへアサイン、キャリア開発を支援する風土です。
・6割が中途入社代理店、コンサルファーム、事業会社など様々なバックグラウンドのメンバーが所属しております。
・最先端の技術や知識に興味のある方が多く、ナレッジ共有も盛んです。
・定期的な1on1のミーティングを実施しており、上長と連携しながら部門全体でのキャリア開発を支援しております。
・資格取得や研修のための費用支援制度あり。
【働き方】
・所定労働時間7時間/日
・原則22時以降、土日業務禁止
・有給奨励日12回/年
・フレックスタイム制
・育児休暇取得実績多数
とプライベートや育児と両立した働き方ができます。
■Performance Based Working
出社率10〜20%(2022年現在)。出社、在宅、サテライトオフィスと「クライアントの事業成長パートナー」として一番パフォーマンスが発揮できる働き方を選択可能です。
■仕事と家庭を両立した「幸せな働き方」を実現するために必要なこと
https://www.lifehacker.jp/article/246469dentsudigital_ikuji/
■デジタル化が進む中で必要な「余白」。電通デジタルの成果を出す新しい働き方とは
https://www.businessinsider.jp/post-246659
【受賞・認定】
■Salesforce Japan Partner Award
Japan Partner of the Year 2020年、2021年、2022年3年連続受賞
Innovation Partner of the Year 2022年受賞
■Google Cloud Platform サービスパートナー認定
■Forrester 社「 Adobe 導入サービス提供社」2020年評価において“リーダー”に選出
【参照】
■“100社100様”のDXを支援 「Dentsu DX Ground」が導く、過去に縛られない変革
https://markezine.jp/article/detail/35852
■顧客基点のDXをテクノロジーの力で推進する
https://www.bizreach.jp/job-feed/public-advertising/zgucbhm/
※記事の第2セクションで部門長が事業部の役割、求める人物像について話をしております。
応募資格
高卒以上
【必須要件】
下記いずれか
・JavaScript(モジュールバンドラ/タスクランナー等)を用いたフロントエンジニアリング経験
・マーケティングテクノロジー(接客・レコメンド・パーソナライズ等)の導入・運用経験
・GTM等のタグマネージャーを利用したイベント設計、scriptスコープ制御経験
【歓迎要件】
・コンサルタントとしての業務経 験
・プロジェクトマネジメント経験
・PHP、java、rubyなどを用いたバックエンドシステム開発経験
・React、Vue等のjavascriptライブラリを用いたフロントエンドシステム開発経験
・Oracle、MySQL等のデータベース論理設計、物理設計に関する実務経験
・KARTE、Braze等CXツール導入プロジェクトのご経験
・デジタルマーケティング知識
・デザイン開発経験
