仕事内容
■募集背景:
領域拡大に向けた体制強化
■募集内容:
日本年金機構におけるソフトウェア開発担当
OS:Linux/ミドルウェア:Tomcat、Cosminexus
DB:HiRDB、PostgreSQL/言語:Java/フレームワーク:Spring
ツール:Eclipse、MAULA、AppScan
将来的に開発リーダーを任せられる方
■職種概要:
1)技師・主任・企画員
①システム更改、新規開発システムのソフトウェア開発
②アプリケーション保守
③次期更改へのプレ支援
■PR:
日本年金機構は公的年金の運営を行っています。年金がどのように仕組みで管理、運営、給付されているか知識を得ることができます。
応募資格
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
①Linuxに精通していること
②Webシステムの開発経験1年以上があること
■歓迎条件:
①日立でのプロジェクト経験がある
②Webシステムの開発環境の構築経験がある
給与
年収:
430
万円
〜
800
万円
年収:430万円~800万円<予定年収>
430万円~800万円
<賃金形態>
月給制247,000円~388,000円
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:新幹線・特急通勤の場合は一部自己負担有り
家族手当:補足事項なし
住宅手当:但し、適用条件あり
寮社宅:但し、適用条件あり
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
専門技術教育、階層別教育、グローバル教育、資格取得支援制度 等
<その他補足>
・各種社会保険、日立グループ団体保険制度、企業年金制度など
・従業員クラブ、スポーツ施設、病院、リゾート施設など
・短時間勤務制度あり(ただし、適用条件あり)
保険
健康保険, 厚生年金, 労災保険, 雇用保険
勤務地
勤務時間
8:50-17:20
休憩45分
休日・休暇
完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇2日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数124日
週休2日、年間休日124日、年次有給休暇
フレックスタイム制勤務制度、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇など
試用期間
3ヶ月
選考プロセス
書類選考
⇓
最終面接 ※オンライン実施
⇓
内定
企業名
***********
※ご紹介の際は全ての情報をご覧いただけます
業種
製造業
事業内容
***********
※ご紹介の際は全ての情報をご覧いただけます