仕事内容
▼おすすめpoint!
・9割以上が未経験
・理系歓迎
・研修制度充実
・土日祝休み
・CAE業界のリーディングカンパニー
CAE解析・実験業務を担当するシミュレーションエンジニアとして活躍していただきます。
実務経験がなくてもスタートできるお仕事です!
【事業内容】
◆CAE受託業務
◆CAEシステムのコンサルティング
◆CAEエンジニアの人材派遣及びオンサイト委託業務
~CAE業界のリーディングカンパニー/大手企業との取引多数~
【具体的な仕事内容】
■CAE解析・実験業務
┗さまざまな業界の新製品開発に参戦し、シミュレーションエンジニアのお仕事をしていただきます。
◎スピード感をもって業務に取り組んでいただきます!
【業務の詳細】
使用するソフトは大きくわけて2つです。
「計算を実行するソフト」と「計算に必要な数値を入力し、結果をアニメーション等様々な手法で表示するソフト」です。
使い方は、しっかりした研修があるので、理系の方なら未経験でも心配いりません。
CAE解析・実験は、構造解析や流体解析などその分野は多岐に渡ります。
【クライアント】
トヨタ自動車常駐案件中心・LIXIL等一流メーカーやそのグループ企業と直接取引を行っています。
※10年以上に渡り当社技術者が直接、客先の開発チームに参加している取引先もあります。
【教育体制】
入社後から2ヶ月程度は、事業所にてテキスト・学習ソフトにて研修、その後実務についていただく予定です。
受託企業で駐在の場合も、受託先で基本的にはOJTで再度教育を行います。
駐在先でも、グループ単位で就労していただきます。単独で就労を行うことはございません。
【魅力】
教育制度が充実していますので、未経験でも意欲・ポテンシャルを重視します。CAE技術者認定試験取得推進として資格取得のためサポートいたします。資格取得できれば給与へ反映されます。
【キャリアパス】
▽入社後は、派遣もしくは委託で業務を行う
▽重要な案件である受託を行う
▽その後はマネジメント経験を積む
【今後の流れ】
生産に続き、開発も海外へ移行する流れがございますが、解析は外注を行う流れになっています。
また、解析をアナログに行っている企業は多数ありますので、マーケットの拡大が見込まれています。
シミュレーションエンジニアとして携わる製品は、自動車、航空機、船舶、鉄道車両、原子力発電所など、今後益々、環境への対応が期待されている分野です。
~勤務地詳細~
就業先:各クライアント先(東京都内・横浜市など)
【勤務時の服装】
スーツ
【転勤】
転勤なし
※最初の配属は、希望・現住所を考慮して決定します。
※原則として、会社命令による転勤は本人との相談合意の上で実施のため、強制的な転勤はありません。
【勤務スタイル】
出社勤務
【雇用形態】
正社員
【雇用形態備考】
雇用期間の定めなし
試用期間あり(2ヶ月、条件変更なし)
応募資格
理系の大学・高専卒業の方
\実務経験不要!/
給与
年収:
243
万円
〜
360
万円
【賞与】有(年2回、7・12月)
【昇給】有(年1回、4月)
【その他】+その他諸手当初年度想定年収 3,300,000~3,900,000円
【モデル年収(一例)】
・3,700,000円/入社3年目・28歳/月給220,000円+諸手当
・4,200,000円/入社5年目・30歳/月収250,000円+諸手当
・6,000,000円/入社10年目・38歳/月収320,000円+諸手当(役職)
待遇・福利厚生
健康保険
厚生年金
雇用保険
労災保険
通勤手当(上限30,000円)
家族手当(子供手当:5,000円/1名)
住宅手当(必要に応じて25,000円/月)
寮社宅(ワンルームマンション・個人負担20,000円必要)
残業手当
休日手当
深夜手当
役職手当
社員旅行
資格取得支援制度
育児・介護休暇
保険
健康保険, 厚生年金, 労災保険, 雇用保険
勤務地
勤務時間
9:00~18:00(休憩1時間)
時間外労働あり(月平均15時間)
休日・休暇
土日祝休み
☆完全週休2日制
年間休日(125日)
年間有給休暇(10日~20日)
GW休暇
夏季休暇
年末年始休暇
育児・介護休暇
試用期間
選考プロセス
応募⇒チャットで受付⇒書類選考⇒カジュアル面談⇒面接⇒合否
※対面(本社、東京事業所)またはWEBで実施
企業名
***********
※ご紹介の際は全ての情報をご覧いただけます
業種
学術・開発研究機関(サービス業)
事業内容
***********
※ご紹介の際は全ての情報をご覧いただけます