top of page

ID:

1119545114

生産技術部 (竹原製煉所 設備技術課 土建)

正社員

生産工程の職業

生産管理・生産技術

​Job details

【組織ビジョン】
竹原製煉所が事業を継続して行ける事業環境を設備面からサポートして行く

配属先ミッション/職務内容/業務の面白み・魅力
【配属先ミッション】
工場の安定操業、安全・品質の向上、生産性の向上、コスト削減、新規商品開発を設備面から実現する

【職務内容】
非鉄プラントにおける、建築物、炉・機械装置・受変電設備等の基礎構造物、工場内の道路、水道、ガスなどのインフラ設備の設計、建設、維持
土建担当の中核人材として、業務の遂行と担当内の業務調整を行い、若手社員の手本となってほしい
出張は国内出張が年に数回程度、英語を使うシーンはほぼない

【業務の面白み/魅力】
発注側の技術者として、自身のアイデアを具体化できるところ
様々な規模の案件があり、自ら一気通貫で設備の建設に携われること

【キャリアステップイメージ】
中〜大規模の建築物工事担当 → 担当内業務取りまとめ兼プレーヤー → 所内土建総括として難易度の高い建築物の建造と所の土建構造物の中長期的な維持更新計画の立案と遂行

Eligibility

【必須要件】
土木工事または建築工事に5年以上従事している(発注側、元請側は問わない)

【望ましいスキル】
土木構造物、建築物の構造計算の経験、複数種類以上の構造物の工事経験
建築確認申請の知識、経験

【求める人物像】
他者と円滑なコミュニケーションを構築できる
竹原で長期にわたり就業できる

​Salary

annual income:

400

Ten thousand yen

​〜

805

million yen

年収 4,000,000 円 - 8,050,000円【月収】
245,500円〜

【賞与】
年2回(6、12月)

※年収は年齢/経験/能力を考慮し決定します
※年収表記は、残業代込みとする。(14h/月の残業と仮定)
※管理職登用の場合は、残業代含まず

Treatment and benefits

通勤手当:有(会社規定に基づき支給)
住宅手当:有(会社規定に基づき支給:最大48,000円/月)
家族手当:有(会社規定に基づき支給:7,500円/月~)※非管理職のみ適用
寮・社宅:有(会社規定に基づき付与)
専用通勤バスあり(事業所による)
人間ドック受診費用補助

【教育制度】
キャリア採用者研修
組織別研修、選抜型研修
カフェテリア型能力開発プログラム(必修、推奨、自己啓発等、多岐にわたる研修プログラムを用意)

【制度】
フルフレックスタイム制度
テレワーク制度(職種、配属先による)
カムバック制度(やむを得ず退職した社員の再雇用制度)
配偶者の転勤に伴う休職制度
資格取得支援制度
社内公募制度
博士号取得支援制度(条件あり)
持ち家支援制度(銀行提携融資制度)
退職金制度(退職一時金、確定拠出年金、確定給付年金)
育児・介護休業制度(法定以上)
時短制度(小学校6年生まで)

【ライフプラン支援】
財形制度(一般、住宅、年金)
積立貯蓄
職場積立NISA

【その他】
社員持株会
子女学費融資
永年勤続表彰(10年、20年、30年、40年)

insurance

健康保険, 厚生年金, 労災保険, 雇用保険

Location

Working hours

8時00分〜17時00分(休憩:60分)

​Holidays/Vacations

休日:原則週休2 日制(土・日)、祝日、年末年始 他
(年間休日数123 日:2022 年度本社例)
休暇:年次有給休暇(入社日に基づき入社後即日6 日〜15 日) 他

trial period

3か月 ※試用期間中の勤務条件変更なし

Selection Process

書類選考⇒適性検査⇒面接(3回)

Company name

***********

*You can view all information when you make an introduction.

Industry

製造業

​Business details

***********

*You can view all information when you make an introduction.

この仕事に興味がある

送信ありがとうございました

*Storf will contact you regarding your entry and application.

*Career emails (Softbank, docomo, au) may be garbled, so please enter a free email if possible.

bottom of page