Job details
募集背景
人員不足
募集部門
運営事業本部 運営管理部 運営管理課 執務職
部門の人員構成
14名
業務内容
1.廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの長期にわたる継続的安定運営を追求するため、全国80を超える施設の運営(運転管理、損益管理、人材育成・管理、顧客交渉等)における企画及び管理業務全般。
2.上述1の業務領域の、特にデータやデジタル技術を活用した業務改革(DX)推進において、課題を抽出し解決に向けた具体的な取組(仕組み化含む)を、社内外の関係者と連携し、実務担当者としてリードする業務
3.上述1の業務領域の、特に継続的人材育成含めたタレントマネジメントの仕組み構築及び運用を、社内外の関係者と連携し、実務担当者としてリードする業務
業務の魅力
1.同社は、自治体や民間企業から元請として、廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントの設計建設から、施設運営・メンテナンスまで一貫したサービスを提供しており、施設(プラント)の計画段階から、長期運営の全体への関与が可能です。
2.廃棄物処理施設は、本来の目的である廃棄物の適正処理による環境への負荷低減による貢献の他、廃棄物をエネルギーに転換することで化石燃料使用量を低減することができる地球環境にやさしいインフラ施設です。
3.地球温暖化など環境問題が注目されるなかで、当職務は、これらに日々直接的にかかわっている全国の施設を運営管理するものであり、社会に貢献できるやりがいのある業務です。
4.社会が大きく変化している今、上述施設の運営をよりスマートに変革していくことで、社会に貢献すると同時に、直接的に施設の業務従事者へも貢献できる(=ありがとうと言ってもらえる)、この観点からもやりがいのある業務です。
5.運営管理業務は、運転管理、損益管理から人材育成を含む人材マネジメント、業務改革まで多岐にわたるものであり、将来事業経営を目指す方にとっても、貴重な経験を積める場となります。
Eligibility
必須条件
1.上記「業務内容」に記載のある項目のいずれかに類似する業務の経験者
2.常に課題意識を持ち、現状をより良くすることを厭わず、周囲と連携しながらそれを実行/実現できる方、かつこれらに関する実務経験
3.上記実務における、社内関係者・社外協力会社等とのコミュニケーション・コーディネーションに関する実務経験
※ 優先順位としては「業務内容」に記載の「3.人材育成(キャリアマネジメント)」が優先度高。人材をどのようにローテーションして経験を積んでもらうか、成長させるか。それらをどのようにモニタリングしていくか・・・等のキャリアマネジメント経験。人事部門経験者よりは事業部門側の立場でのマネジメント経験が望まれる。(ex.チェーン店の店舗運営をして全国の人材をどうマネジメントしていくか等のご経験、工場の運営管理のご経験)
歓迎条件
1.20名以上の所員を抱えるプラントや工場、店舗での企画や管理業務の経験者
2.係・課レベルの部門責任者としてマネジメント業務の経験がある者
3.プラント分野における、設計・運転・維持管理等に係る実務経験者
4.業務改善活動やトラブルシューティングなどの実務経験がある者
資格
不問
学歴
技術系(学科は不問)、経営学系 または 経済学系分野の高専・大卒以上
(但し、必須条件をお持ちの方、経験、スキルによっては学科問わず)
Salary
annual income:
420
Ten thousand yen
〜
690
million yen
<予定 年収>4,200,000 ~ 6,900,000(賞与含む)基本給のみの月額 233,000 ~ 369,000
Treatment and benefits
通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度
<教育制度・資格補助補足>
入社ガイダンスの他、荏原グループのフォローアップ研修、階層別研修を用意しております。技術面について はOJTを通じて業界知識を習得いただきます。
<その他補足>
・時間外手当(職群による)
・交通費支給
・社宅制度
・公的資格手当
・家族手当
・退職金
・特別公休
・通信教育補助
insurance
健康保険, 厚生年金, 労災保険, 雇用保険
Location
Working hours
<勤務時間>
8:30 ~ 17:15 (所定労働時間:7時間45分)
休憩時間:45分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
平均残業時間20~30/月
Holidays/Vacations
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数123日
有給休暇:入社初年度の有休日数は入社月による。
夏季休暇、年末年始、その他(慶弔休暇、エコホリデー等)など
trial period
試用期間6カ月(給与・待遇に違いはありません)
Selection Process
・書類選考
・一次面接
・最終面接
・内定
Company name
***********
*You can view all information when you make an introduction.
Industry
廃棄物処理業(サービス業)
Business details
***********
*You can view all information when you make an introduction.